Windows

Windows11が発表されました

2021年6月下旬、Widows 11が発表されました。 Windows 11 のリリースは、2021年後半を予定しているとのことです。 知りたいこと 現在使用しているパソコンがWindows11へアップグレードできるのかが、気になります。...
ジュース

あんずジュース作り

スーパーで、あんずの実を見つけました。 あんずは、例年7月はじめ前後に店頭に並びます。 1週間から2週間くらいしか店頭に並びませんので、お店で見つけたら、即買いです。 カリカリしたあんずを食べたい場合は、黄色で固めのあんずを選びます。 柔ら...
DIY

椅子のキャスターが壊れてしまいました

椅子のキャスター交換 大きな荷重がかかると床が傷むのを恐れ、椅子の下に板を敷いていました。 しかし、椅子のキャスター幅より10cm程度大きいだけの板だったので、板からの脱輪が多く、椅子のキャスターが破損してしまいました。 プラスチックの爪が...
DIY

Web会議の背景用バックボードの自作(その3)

バックボードをさらに追加 前回 前々回 とバックボードを作りましたが、横幅が足りなかったので、屏風のように脇にもう1つバックボード追加してみることにしました。 材料 今回は、100均で購入した角棒が品切れでした。 少々小さいのですが、ホーム...
Windows

タスクバーにオレンジ色の球体アイコンが出現 「ニュースと関心事項」

タスクバーにオレンジ色の球体アイコンが出現 今日(2021年6月9日(水))、Windows Update が配信されました。 Windows Update 後にタスクバーに「オレンジ色の球体」アイコンが出現しました。 このアイコンを左クリ...
Windows アップデート

2021年6月9日公開の Windows Update を手動実行してみました

本日は、Windows Update が提供される日のため、手動で Winows Update を実行してみました。 Windows 10 Version 20H2 PCで確認しました。 Microsoft Security Respons...
PC

ノートパソコン ASUS VivoBook S500CA のメモリを交換してみました

物理的に交換だけで済む作業なので 2012年12月発売されたノートパソコン ASUS VivoBook S500CA は、動作が遅く、使う機会に恵まれませんでした。 今回は、メモリ交換を行ってみることにしました。 【 ご注意事項 】PCを分...
Windows

Microsoft 日本語 IME の変換が機能しなくなりました

メモ帳への文字入力の際、漢字変換ができなくなりました メモ帳を開いて、文字入力しても最初の1回だけ漢字変換して、あとは動かない状態になってしまいました。 使用しているのは、 Microsoft 日本語 IME です。 例えば、「い」と入力し...
Windows アップデート

Windows10、バージョン 21H1 の機能更新プログラムをインストールしてみました

21H1が、降りてきました Windows Updateを手動実行したところ、最新版のWindows10、バージョン 21H1 が表示されました。 Windows 10 のバージョンが上がりますので、さっそく適用してみることにしました。
Windows アップデート

Windows Update でエラー発生(0x80070643)

手動でWindows Update を行ったら、エラーが発生しました エラーコード(0x80070643)でした。
Edge

プロファイル追加方法(Microsoft Edge)

Microsoft Edgeにおけるプロファイル追加方法
Edge

お気に入りバーの表示方法(Microsoft Edge)

お気に入りバーの表示非表示 Web会議の時、自分の画面をメンバーへ画面共有する機会もあると思います。 ブラウザ上に表示される「お気に入りバー」は、非表示にしたい場合もあります。 Microsoft Edge の場合、「新しいタブのみお気に入...
DIY

Web会議の背景用バックボードの自作(その2)

バックボードのサイズアップ 前回、Web会議用のバックボードを自作しました。 しかし、縦方向が狭いと感じました。 そこで、今回この下側に、もう一枚カラーボードを追加することにしました。 材料 前回完成したバックボードの下部にカラーボードを取...
タイトルとURLをコピーしました